運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
25件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2020-04-10 第201回国会 参議院 本会議 第12号

法律案は、法律事務国際化専門化及び複雑多様化により的確に対応し、渉外的法律関係の一層の安定を図る等のため、外国法事務弁護士等による国際仲裁事件及び国際調停事件手続についての代理規定を整備するとともに、外国法事務弁護士となるための職務経験要件緩和し、あわせて弁護士及び外国法事務弁護士社員となり法律事務を行うことを目的とする弁護士外国法事務弁護士共同法人設立を可能とする等の措置を講じようとするものであります

竹谷とし子

2020-04-02 第201回国会 参議院 法務委員会 第4号

この法律案は、法律事務国際化専門化及び複雑多様化により的確に対応し、渉外的法律関係の一層の安定を図る等のため、外国法事務弁護士等による国際仲裁事件及び国際調停事件手続についての代理規定を整備するとともに、外国法事務弁護士となるための職務経験要件緩和し、あわせて弁護士及び外国法事務弁護士社員となり法律事務を行うことを目的とする法人設立を可能とする等の措置を講じるものであります。  

森まさこ

2019-12-03 第200回国会 衆議院 本会議 第13号

本案は、法律事務国際化専門化及び複雑多様化により的確に対応し、渉外的法律関係の一層の安定を図る等のため、外国法事務弁護士等による国際仲裁事件及び国際調停事件手続についての代理規定を整備するとともに、外国法事務弁護士となるための職務経験要件緩和し、あわせて弁護士及び外国法事務弁護士社員となり法律事務を行うことを目的とする法人設立を可能とする等の措置を講じようとするものであります。  

松島みどり

2019-11-27 第200回国会 衆議院 法務委員会 第12号

この法律案は、法律事務国際化専門化及び複雑多様化により的確に対応し、渉外的法律関係の一層の安定を図る等のため、外国法事務弁護士等による国際仲裁事件及び国際調停事件手続について代理規定を整備するとともに、外国法事務弁護士となるための職務経験要件緩和し、あわせて弁護士及び外国法事務弁護士社員となり法律事務を行うことを目的とする法人設立を可能とする等の措置を講じるものであります。  

森まさこ

2006-04-13 第164回国会 参議院 法務委員会 第10号

第一に、法例は百年以上前に制定された古い法律でございまして、多様化複雑化国際化した現代社会における渉外的法律関係事実関係を対象とする国際私法法選択に関する一般準則にふさわしいものとするためには、法例の全般的な現代化を検討するということは有意義であったというふうに考えます。  

手塚裕之

1998-04-03 第142回国会 参議院 本会議 第17号

法律案は、渉外的法律関係の一層の安定を図る等のため、外国法事務弁護士となるために必要な外国弁護士としての職務経験年数を三年以上とし、一定の要件のもとで、外国法事務弁護士職務範囲第三国法に関する法律事務にまで拡充するとともに、外国法事務弁護士我が国弁護士共同事業を営む場合の目的に関する規制緩和しようとするものであります。  

武田節子

1996-06-04 第136回国会 衆議院 本会議 第32号

本案は、渉外的法律関係の一層の安定を図る等のため、我が国仲裁地とする国際仲裁事件手続について、外国法事務弁護士等活動に関する規制緩和する措置を講じようとするもので、その主な内容は、  第一に、外国法事務弁護士は、国際仲裁事件手続についての代理を行うことができるものとすること、  第二に、外国法律事務を行う業務に従事している外国弁護士は、その外国で依頼されまたは受任した国際仲裁事件手続についての

加藤卓二

1996-05-31 第136回国会 衆議院 法務委員会 第11号

この法律案は、渉外的法律関係の一層の安定を図る等のため、我が国仲裁地とする国際仲裁事件手続につき、外国法事務弁護士等当事者代理することができることとして、外国法事務弁護士等活動に関する規制緩和する措置を講じようとするものであります。  その改正要点は、次のとおりであります。  

長尾立子

1996-04-09 第136回国会 参議院 法務委員会 第5号

この法律案は、渉外的法律関係の一層の安定を図る等のため、我が国仲裁地とする国際仲裁事件手続につき、外国法事務弁護士等当事者代理することができることとして、外国法事務弁護士等活動に関する規制緩和する措置を講じようとするものであります。  その改正要点は、次のとおりであります。  

長尾立子

1994-06-20 第129回国会 参議院 法務委員会 第3号

この法律案は、最近における弁護士業務を取り巻く国際的環境変化及び国際的法律事件増大にかんがみ、渉外的法律関係の一層の安定を図る等のため、外国法事務弁護士に係る承認基準についての相互主義緩和するとともに、外国法事務弁護士弁護士共同事業を営むことができることとする等外国法事務弁護士活動に関する規制を合理化する等のため、外国弁護士による法律事務取扱いに関する特別措置法の一部を改正しようとするものでありまして

中井洽

1994-06-07 第129回国会 参議院 法務委員会 第2号

我が国における外国弁護士受け入れ制度は、外国弁護士による法律事務取扱いに関する特別措置法施行後、円滑に運用されてまいりましたが、臨時行政改革推進審議会第三次答申外国弁護士問題研究会提言及び総合経済対策等を踏まえ、最近における弁護士業務を取り巻く国際環境変化及び国際的法律事件増大にかんがみ、渉外的法律関係の一層の安定を図る等のため、外国法事務弁護士に係る承認基準についての相互主義緩和するとともに

中井洽

1994-06-07 第129回国会 衆議院 法務委員会 第3号

この法律案は、最近における弁護士業務を取り巻く国際的環境変化及び国際的法律事件増大にかんがみ、渉外的法律関係の一層の安定を図る等のため、外国法事務弁護士に係る承認基準についての相互主義緩和するとともに、外国法事務弁護士弁護士共同事業を営むことができることとする等外国法事務弁護士活動に関する規制を合理化する等のため、外国弁護士による法律事務取扱いに関する特別措置法の一部を改正しようとするものでありまして

中井洽

1994-06-03 第129回国会 衆議院 法務委員会 第2号

我が国における外国弁護士受け入れ制度は、外国弁護士による法律事務取扱いに関する特別措置法施行後、円滑に運用されてまいりましたが、臨時行政改革推進審議会第三次答申外国弁護士問題研究会提言及び総合経済対策等を踏まえ、最近における弁護士業務を取り巻く国際環境変化及び国際的法律事件増大にかんがみ、渉外的法律関係の一層の安定を図る等のため、外国法事務弁護士に係る承認基準についての相互主義緩和するとともに

中井洽

  • 1
  • 2